サロンワークでお客様と向き合っていると、「薄毛が気になってきたので、ヘナに興味があるんです」というご相談を、年齢や性別を問わず、本当によくお受けします。美容師として、まずお伝えしたいのは、ヘナは「薄毛治療薬」ではないということです。AGAなどの進行を止めたり、発毛を促したりする医学的な効果はありません。しかし、だからといって、薄毛の悩みに無力かというと、決してそんなことはありません。私たちは、ヘナを「髪と頭皮のコンディションを整え、美しく見せるための最良の自然療法の一つ」として位置づけています。お客様が薄毛に悩む時、その原因は一つではありません。加齢やホルモンバランスの変化に加え、長年の化学染料による頭皮への負担や、ダメージによる髪の細りが、見た目の印象を大きく左右しています。ヘナは、この「化学的な負担」と「髪の細り」という二つの問題に、非常に効果的にアプローチできます。100%天然のヘナを使うことで、化学染料に含まれるジアミンなどのアレルギー物質や、頭皮への刺激を完全に排除できます。これは、敏感肌の方や、頭皮環境の悪化が気になる方にとって、計り知れないメリットです。また、ヘナの持つ「収れん作用」と「コーティング効果」は、特筆すべきものです。ヘナの成分が髪のタンパク質と結合し、キューティクルを引き締めながら髪を補強します。これにより、細く弱ってしまった髪一本一本にハリとコシが生まれ、物理的に太くなります。結果として、髪全体のボリュームが自然にアップし、薄毛が目立ちにくくなるのです。ただし、ヘナにもデメリットはあります。染めるのに時間がかかること、色の選択肢が少ないこと(黒髪を明るくはできません)、そして最初はきしみを感じることがあること。これらの特性を正直にお伝えし、お客様のライフスタイルや求める髪色と照らし合わせた上で、最適な選択肢をご提案するのが私たちの役目です。ヘナは万能ではありません。しかし、その力を正しく理解し、上手に付き合えば、薄毛の悩みに優しく寄り添い、自信を取り戻すための力強い味方となってくれるはずです。
美容師が解説!ヘナは薄毛の悩みにどう応えるか