プロペシアを飲み始めたその日から、誰もが鏡の中の自分にポジティブな変化が訪れることを期待する。しかし、現実はそう甘くはない。飲み始めて一ヶ月、二ヶ月と経っても、目に見えるような変化は訪れず、「本当に効いているのだろうか」という焦りと不安が心をよぎる。この時期こそが、AGA治療における最初の関門なのかもしれない。私自身、服用初期はその焦燥感に苛まれた一人だ。毎朝、枕元の抜け毛を数え、鏡で生え際をミリ単位でチェックする。そんな神経質な日々は、精神をすり減らすばかりで、何一つ良いことはなかった。転機となったのは、医師の「髪には成長のサイクルがありますから」という一言だった。AGAによって短縮されてしまった成長期を、薬の力で正常な長さに戻していく。それは、一朝一夕で成し遂げられるものではない。弱った髪が抜け落ち、新しい健康な髪が生まれ、そして太く長く育っていく。そのプロセスには、最低でも半年という時間が必要なのだ。その事実を理解してからは、日々の小さな変化に一喜一憂するのをやめた。プロペシアを飲むという行為を、歯磨きや洗顔と同じ、日々のルーティンの一つとして淡々とこなすことに集中した。効果を過度に期待するのではなく、「今日も未来の自分のために、やるべきことを一つやった」と考えるようにしたのだ。すると不思議と、気持ちが楽になった。そして三ヶ月が過ぎた頃、ふと髪を触った時の指通りの違いに気づいた。半年後には、シャンプー時の抜け毛が明らかに減っていた。効果は劇的に訪れるのではなく、薄紙を一枚ずつ重ねていくように、ゆっくりと、しかし確実に現れる。焦らず、自分を信じて、日々の服用を続けること。それこそが、プロペシアの本当の効果を引き出す、何よりの飲み方のコツなのだと私は思う。